Vineapple
2008年03月06日
13:19
こんにちは。Vineappleです。
再びPinZ!!のご紹介と、他アイテムへの装着方法をご紹介します。
スカーフやバッグにはじめからテクスチャやプリムでついている時もありますが、
他のものにもつけたくて作ってみました。
1セットにサイズ違いが3個、3種類の絵柄が入ってL$50です。
編集、譲渡が可能です。
Pack01
Pack02
Pack03
Pack04
Pack05
Pack06
絵は一応全て手描きなので大丈夫…だとは思いますが、
まずいものがあれば変更する可能性があります。
また、絵柄は随時追加予定です。気に入ったのが無ければすみません…。X(
各パックはBOX入りです。贈り物にどうぞ。:)
装着したりアイテムにくっつけるには手間がかかりますが、
自分だけのカスタマイズを楽しむ事ができます。
そのほかにも・・・(間違った使用例)
いっぱい繋げて首輪にしたり。(針はとったほうが・・・)
いっぱい繋げて腕にぶっ刺してみたり。
玄関先にばらまいて誰かが踏むのをわくわくして待ってたり。
(というか自分が踏みそう)
使い方は色々です。
他アイテムへの装着については「続きを読む」をご覧ください。
ここでは他アイテム(プリム製の袖パーツ)への装着方法を紹介します。
※注意
・ 装着には編集モードの使用方法をある程度理解しておくことが必要です。
・ コピー可能なパーツへの装着をお薦めします。
コピー不可パーツへの装着はご自身で責任を持って行ってください。
・ 編集可能なアイテムでも、パーミッションの設定によっては
PinZ!!が装着できないものもあります。
・ 編集時に発生した破損に対する交換等の補償はございません。
ご了承ください。
■他アイテムへの装着について
1. PinZをインベントリから地面にドラッグ&ドロップします(以下Rez)。
アイテムが地面の中などに埋まってしまった時は、
Rezした辺りを編集モードでドラッグすると見つけることができます。
2. 編集モードで位置などを調整します。
位置の調整ができたら、PinZを全て選択し、
「Tools」メニューから
「Link(Ctrl+L)」を選択します。
3. 今回は上着のプリム製袖パーツの黄色い囲みの位置へ装着します。
はじめに、万が一の事を考えパーツを複製しておきます。
4. インベントリの中の袖パーツを右クリックし、メニューから
「Copy」を選択します。
次に、パーツの入っているフォルダ内で右クリックし、メニューから
「Past」を選択します。
5. 複製されたパーツを右クリックし、メニューから
「Rename」を選択して名前を変更します。
ここでは例として、頭に
「custom_」と入力しました。
6. 複製したパーツを地面へRezします。
2.でリンクしたPinZを選択し、袖パーツの装着位置へ移動させます。
必要に応じて回転したり。
7. 位置の調整が済んだら、一度選択を解除し、
PinZ→袖パーツの順でクリックしなおします。
(重要)必ず元の装着パーツを最後に選択してルートパーツにしてください。
選択し終わったら
「Tools」メニューより
「Link(Ctrl+L)」を選んで
全てのパーツをリンクさせます。
元の袖パーツが黄色で囲まれているか確認してください。
8. リンクした袖パーツを右クリックし、パイメニューから
「More>」、
「Wear」を選択してください。
9. 袖パーツが装着されました。
もし装着箇所がずれている場合は、パーツを右クリック、メニューから
「Drop」を選択し、
ルートプリムがきちんと設定されているか確認してください。
ルートプリムが設定されていてもずれる場合は、編集モードで位置を調整してください。
10. 装着したパーツはインベントリ内の「Object」フォルダへ入っているので、
元のフォルダ内に戻してください。
元のフォルダには、念のためにとっておいたコピーが残っています。
同名でまぎらわしいので、元のパーツは捨てるか、別名へ変更してください。
※念のためにとっておいただけで、慣れているなら3.で複製をとらず
いきなりパーツをRezしても構いません。
おつかれさまでした。
これで他パーツへPinZ!!の装着は完了です。
Hybrid製の耳などに装着も可能です。
あちこちぺたぺたしてみてください。